よい子のラノベ教室

ラノベ作家デビューをたくらむ会社員が   読んだり書いたり

答えは彼らが知っている(かも)

ブログの更新もさることながら、ラノベの執筆も今年に入って完全ストップしていた。

言い訳になるが、本当に、いろいろあったのだ。

2月までは子供の受験、3月からは頚椎症を患い、執筆どころではなかった。

ようやく4月に子供も無事進学し、首の痛み(というか左腕の痺れ)にも慣れてきたので(治ったとは言ってない)、GW中に執筆計画を立て直すべく、久々に取り組んだ。

昨年までに作り込んだプロットをもとに。

 

GWも家族サービスやらなんやらで、実際に執筆に当てられたのは合計10時間くらいだが、全体の5%くらいは進んだ。

 

そこで得た気づきを1つ。

プロットは基本変わらないのだが、キャラ設定に迷いがあった。

しかも主人公。

主人公の設定、しかも、そいつを主人公にするか、男にするか女にするか、そんな根幹に関わるところで迷っているのだ。

これは過日のエントリーでも触れたことがあるが、なかなか厳しい。

サブキャラならともかく、主役なので、あとで書き換えるとか至難の技。

 

でも今回、割と上手く行きそう。

 

最初にこの問題にぶち当たってから半年くらい立つが、

今回、ふと「こんなキャラ設定にしてみよう」と思いついたことがある。

これは、天啓としか言えない。

(大したアイデアではないのだが)

で、その設定を借り決めして、今回執筆してみた。

ただし、これまでと、今回は、事情が異なる。

 

これまでは「ザーッと、ト書き風に流れを書く」しかやってこなかった。

このGWは、きちんと自分なりに最善の地の文も書いた。

(もちろん後で推敲しまくり必至)

するとどうなったか。

その設定がかなりしっくりきて、キャラもストーリーも深みを帯び始めた。

基本プロットはそのままだけど、より太くなった感じ。

 

これはただのラッキーかもしれない。

多分、そう。

でも、正解か否かなんて最初からわからない、いや、最後までわからないから、

だったら「仮」ではなく「全力」で、ある方向でしっかりと書き込んでみれば、

「意外にいけそうだな」「やっぱりこっちは無理だな」と見えてくるものがあるらしい。

頭の中でシミュレーションしてそうしたジャッジができるプロもいるだろうけど、

それができないなら、手を動かす。

手を動かすことで、自分なりに、世界や登場人物を生み出してみる。

そうすると、彼らがその答えを教えてくれる。こともあると思う。

 

ちなみにキャラ設定の他に、一つまだ、迷いがある。

ラスト直前の大きな分岐点。

あるアクションを主人公に取らせるか、もう一人の登場人物に取らせるか。

これは、その主人公が最初から最後まで狂言回しに徹するのか、それとも主人公が物語の中で成長するのか、本のテイストを決める重要なポイントになる。

これについては今でもブログ主は決めかねているが、

もう頭の中でシミュレーションはしないことにした。

 

100時間以上かけて、彼ら、あの世界を書いて行く。

そうすれば彼らが教えてくれるだろう。

教えてくれなかったら文句を言ってやる(笑)

 

それくらいの気持ちで冒険に出よう。