よい子のラノベ教室

ラノベ作家デビューをたくらむ会社員が   読んだり書いたり

感想文10冊目『埼玉県神統系譜』を途中で読むのをやめた3つの理由。

www.kinokuniya.co.jp

 

記念すべき感想文10冊目は、第9回小学館ライトノベル大賞ガガガ賞受賞。

新人賞受賞作だから読もうと思ったのもあるけれど、

実は主が書こうと考えているラノベの切り口が「コンサルティング」で、

この本も「潰れかけの神社を立て直す」のが主軸のようだから

参考になるかと思い読んで見た。

結論から言うと、大変残念ながら、半分くらいで読むのをやめた。

 

これまで読んだ10冊のラノベのうち、途中でやめたのは『通常攻撃が2回攻撃で全体攻撃のお母さんは好きですか』だけ。ただし『通常攻撃〜』は、趣味が合わなかったから(年齢的な意味で)「あとは若い人で楽しんでね。おじさんはここで失礼するよ」的な放棄だったのに対し、本作の場合は、単純に、面白さがわからなかった。

 

一番目の理由は、話の進展が遅いこと。

90ページくらい読み進めたが、主人公が謎の神(少女)と山登りをして、普通に帰ってきただけ。そこで第1章が終わるのだが、その章で得られる進展やカタルシスは、ほぼ無いに等しい。

逆に言うと、ここまでで十分面白いと感じた人は、次に進めるのだろうが、主は残念ながら進めなかった。

 

その理由として二番目に、文章のタッチが合わなかった。

主人公(男)の一人称のラノベだが、文章のタッチが、読んでいて面白いと思わなかった。

その原因は大きく2つある。

一つは、主人公(著者)の笑いのセンスと合わないこと。

なんと言うか、いちいち大げさで、うるさい。魅力的で無いのだ。

一昔前なら「それがラノベだ!」と押し切られたら納得したかもしれないが、

10冊読んだ経験から、それは嘘だと今なら言える。

それに、わざとなのか、難しい言葉をたくさん使おうとする。

最初は「神道ものだからかな?」と思ったが、違うね、これは著者が自分の知っている言葉をこれ見よがしに使っているだけだ。全然効果的でない。

それに、ギャグもやや古く、切れ味が悪い。

だから、ページの会話部分以外は、ほとんど飛ばして読んだ。

取れ高の少ないラノベなのだ。

 

面白く無いと思った理由その3、話がそもそも破綻してる?

最後まで読んで無いから、実はストーリーについて語る資格はない。

でもね。

倒産しかけの神社を立て直すために、神と神主が、絵馬に書かれた願い事を叶えることで、信者の信仰を集め、再起を図る、というグランドデザインは最初で解説されるから、そこはわかりましたよ。

そこまではいい。

でもさ、最初のミッションが「暑い日が続くから暑さを緩和してほしい」って何?

神も「最初から天候の願いに手を出すとは大胆だな」みたいなセリフを言ってたけど、

で、てっきり撤回するのかと思ったけど、このミッションに取り組むのよね。

 

おいおい。

気候を変えることの方が、神社の再建より簡単ってどういうことなの(笑)

 

例えば「●●大学に合格したい」とか「●●さんを彼女にしたい」とか、そういう願いを神&神主で叶えてあげて、じわじわ信徒を増やす、って展開ならまだ理解できるけど、最初に地球の気候をいじってしまえる力を見せつけられたら、「そらボロ神社の再建なんて朝飯前だろ?」と思うよ。

・・・いや、まだその力を見せつけられたわけではない(=読んでない)から、その後の展開は実は違うのかもしれないが、一瞬でもそちらの方に進んだだけで、登場人物そのほか世界観に、主はついて行けなかった。

 

あとがきで「面白い話が書きたくなって、書いた」とあった。

ラノベを一冊も書いたことがない主が、あえて突っ込みますよ。

 

多分あなたの書きたかったのは、面白い話ではなく、面白い文章でしょうし、

ノリノリでそれを書いたのはわかりますが、

その文章もあまり面白くないような気がします。